家庭用金庫の鍵を開けてほしいとの依頼
処分する金庫なので壊しても構わないとのことでしたので破壊で開錠しました。料金は通常よりも少し安くさせて頂きました。
処分する金庫なので壊しても構わないとのことでしたので破壊で開錠しました。料金は通常よりも少し安くさせて頂きました。
戸を閉めると自然にカギがかかってしまうので、見てもらいたいと依頼がありました。
部品を外して見てみたらバネが破損していたため鎌(カギを閉めると出てくる部品)が戸を閉めると自然に動き出してしまい、結果カギがかかってしまう状態でした。
錠前交換になると全て交換になって高価になる可能性があったので、左右の部品を入れ替えて対応させて頂きました。反対側はほとんど締切であまり使用してないとのこと。そうなると部品は新品に近い状態なので。
お客様の料金負担も軽く済み(修理代程度)大変感謝されていました。
カギはあって回るのにドアが開かないと越谷市内のお客様からの依頼がありました。
引違い戸(引き戸タイプ)のドアで、確かに真ん中のカギは開け閉め出来るのですがドアが開かない。両サイドのカギがかかっているようなので開錠しました。
どうやら最後までちゃんとカギを開けないでドアを開けドアを閉めてしまった反動でカギがかかってしまったようです。
このような事案は年に数件あります。引違ドアのお客様はカギは最後まできちんと回してドアを開けるように気を付けて下さい。
鍵交換の依頼がありました。ケース本体の中の部品が破損していて動かなくなっていたので錠前交換一式で対応させて頂きました。
同時にお客様からの要望で他社で断られたドアクローザーの修理もしました。無理だと諦めていたらしくお客様は大変感謝されておりました。
ので一社で対応出来ないと断られても対応出来る場合がありますので、諦めずに他社にも問い合わせしてみて下さい。
カギが回らないとので修理してほしいとの依頼がありました。
鍵穴に何か詰まっているようでカギが奥まで入らない状態でした。お客様にお伺いしたところお子様が何か鍵穴に詰めてしまったようです。鍵穴の異物を全て取り除くことが難しかったので、錠前交換で対応させて頂きました。
吉川市内のお客様からカギの調子が悪いのでと鍵交換の依頼がありました。
現場で確認したところ数年前に交換したディンプルタイプの精密性が高いシリンダーで、カギの抜き差しがかなりしにくくなっていました。
使用年数がまだ短くシリンダーの消耗はしていないはずなので、クリーニングメンテナンスで対応。かなりスムースな動きになり、お客様も満足して頂きました。
最近の鍵(シリンダー)は精密性が高いので異物など少しのほこりなどで調子が悪くなります。数年に一度のメンテナンスをするようお勧めいたします。
久喜市のお客様からクレセント(窓の鍵)の修理依頼がありました。
クレセントのネジが緩んでいたため外れかけていたので、バランスを調整しネジを締めたのですが、家の約半分ぐらいのクレセントのネジが緩んでいたので全てのネジを締め直しました。またバネが破損したクレセントがあったので、ほとんど開けない窓のクレセントと付け替えて対応させて頂きました。
ほとんどの住宅は同じ部品を使用しているので、壊れても付け替えることが可能です。交換するよりも料金を安く抑えられます。
我が社ではお客様と相談をした上でご負担を少しでも安く抑えたいと考え修理や調整などを優先させて頂いております。結構、交換する必要がない場合が多くあります。
春日部市内のお客様から洗面所のドアが開かないので至急来てほしいとの依頼があるました。
ドアの開錠はすぐに解決したのですが、錠前が破損していたためお客様からの要望で錠前交換(一式)させて頂きました。
夜が遅い夜間の対応に大変感謝されて頂きました。この仕事にやりがいを感じる瞬間です。有難うございました!!
通常浴室のカギはマイナスドライバーやコインなので誰でも簡単にカギを開けることが出来るのですが、何故か玄関用の鍵付きドアノブが着いていました。
浴室内で熟睡してしまったようです。カギを開錠して無事、救助出来ました。
浴室でも鍵付きのドアノブが着いている場合、カギをしっかりと管理しるように気を付けて下さい。