ホームセンターで購入した錠前を

草加市内のお客様から購入した錠前を取り付けしてほしいとの依頼がありました。

自分で交換をしようと錠前を購入したのですが、上手く取り付け出来ないので取り付けの作業をしてほしいと問い合わせがありました。

もちろんその様な依頼もお受けしておりますので、対応させて頂きました。引き違い戸タイプの玄関でしたので取り付けには少し複雑になりますので一般の方には難しかったのではないかと思われます。

錠前の取り付けは正確に取り付けないと部品などを破損してしまう事もありますのでご注意ください。

不安のある方は専門の業者などに相談してみてください。

詳細はこちら

トイレに閉じ込められて

越谷市内のお客様からトイレに閉じ込められて、なんとか窓から出れたのですが玄関の鍵が閉まっているので家の中に入れなく困っているとのこと。

鍵開けをしてほしいとの依頼がありました。鍵開けをしたあとトイレのドアの開錠もして対応致しました。

詳細はこちら

玄関に着けっぱなしのカギの紛失

草加市内のお客様から玄関の鍵交換の依頼がありました。

玄関の鍵を着けっぱなしで出掛けてしまい帰って来た時にカギがない事に気が付いたようです。

不安なので鍵を交換したいとのこと。当然、玄関に着けっぱなしのカギであればこの家のカギであるのは確実ですので鍵交換は当然必要です。

この様な依頼は時々あります。カギの着けっぱなしには充分気を付けて下さい。

詳細はこちら

手提げ金庫

草加市内のお客様から金庫の鍵開け依頼がありました。カギは手元にあってダイヤルの暗証番号が書いてある紙を金庫の中に入れてしまっていたようでダイヤルのを回してしまったようです。

暗証番号の書いてある紙とスペアキー(合鍵)は絶対に金庫の中ではなく、他の場所に大切に保管して下さい。

詳細はこちら

カギが鍵穴の中で折れた

草加市内のお客様からカギが鍵穴の中で折れてしまい抜けないとの問い合わせがありました。

カギはなんとか抜き取ることは出来ました。

カギが折れた原因はおそらくカギに亀裂が入っていまま使い続けていたのが原因と考えられます。調子が悪いまま硬いカギを使い続けるとカギに負担がかかり折れやすくなります。

鍵の調子が悪い場合はなるべく早くメンテナンス・修理の対応して下さい。

詳細はこちら

金庫の鍵開け依頼

草加市内のお客様から金庫の鍵開け依頼がありました。カギがあり暗証番号も解っているとのこと。

となるとダイヤルの操作方法が間違っているとしか考えられず、電話で丁寧にダイヤルの操作方法を説明して対応致しました。「もう一度ゆっくりトライしてみます」との事。もしどうしてもダメな時はまた連絡しますとの事。

その後、問い合わせが無かったのでおそらく金庫は開いたと思われます。

この様に電話対応だけで解決する事もありますので、お気軽にお問い合わせください。

詳細はこちら

子供が内側から鍵をかけてしまい

越谷市内のお客様から玄関の鍵を開けてほしいとの依頼がありました。お子様が下の鍵をかけてしまい家の中に入れないので鍵を開けてほしいとの依頼がありました。

3歳ぐらいの小さいお子様なので無意識に鍵をかけてしまい開けることが出来ないとの事。

今回はカギ開け作業をしようとしたところ偶然に中からお子様が鍵を開けることが出来たので、事なき終えました。

この様な事案はよくあります。玄関に限らずベランダの窓の鍵などでもよくあることです。

対策としては玄関の場合は必ずカギを持って出る!ベランダの場合は最後まで窓を閉め切らず少しだけ隙間を開けておくように事などがありますので参考にして下さい。

詳細はこちら

トイレに人が閉じ込められた

早朝、越谷市内のお客様から家族がトイレから出られなくなっているとのこと。大至急トイレのドアを開けてほしいとの依頼がありました。

完全に壊れていたので破壊開錠して対応しました。

以前から少し調子が悪かったようでです。少しでもドアた鍵の調子が悪いと感じたらなるべく早く対応して下さい。最悪の場合今回の様に閉じ込められてしまいます。

詳細はこちら

事務用キャビネットのカギ開け依頼

草加市内のお客様からプッシュ式ロックの事務用キャビネットカギ開け依頼がありました。カギをキャビネットの中に入れたまま閉めてしまい開かなくなって閉まったとのこと。

この様なタイプのカギ開け依頼は良くあります。カギを使って鍵を閉めるのではないのでついうっかりロックしてしまうようです。

対応策はやはりスペアキー(合鍵)を作っておく事になります。

詳細はこちら

引き違い戸のカギ

草加市内のお客様から玄関ドアの鍵開け(修理)の依頼がありました。

勝手口のカギをもっていたので家の中には入れたのですが、中からもカギが開かないので至急見てほしいとの事。

内部が錆びていて固着していたため角芯という内部部品が戻らない状態になっていました。修理してもなんとか使えるようにはなるのですが、長く安心して使う為にお客様から希望もあり錠前交換をして対応させて頂きました。

その他、両サイドの鍵もついでにサービスでメンテナンス致しました。

詳細はこちら

  • お問い合せはお電話で! TEL: 0120-81-9969
  • サービスの流れ
ページトップへ戻る